2010年02月27日

昔、本家門前屋酒店さんが造られていた三笑(さんしょう)の盃

◎三笑(サンショウ)

読み方、間違っていたらゴメンなさい(^_^;)



龍野の古い日用雑貨店で見つけました。

三笑だけに三つゲット!

  続きを読む
タグ :宍粟


Posted by ヒツジ at 07:31Comments(0)

2010年02月26日

君は一体どこから来たのか?◇JALのロゴマーク入り細長グラス

◎JALのロゴマーク入り細長グラス

骨董市で出会うまでの君は、一体どんな暮らしをしていたのだろうか?

どこで生まれ、どこで育ち、どんなグラス人生を歩んで来たのか?

  


Posted by ヒツジ at 21:32Comments(0)清酒グラス

2010年02月26日

姫路・灘菊酒造さんの古い銘柄☆銘酒 螢澤(ほたるさわ)の盃

◎螢澤(ホタルサワ)

清酒「螢澤」は、灘菊酒造さんが明治43年の創業の折に発売した銘柄のようです。


  続きを読む


Posted by ヒツジ at 06:54Comments(0)

2010年02月25日

白雪の2.5勺のきき猪口♪山は富士 酒は白雪ヴァージョン

◎白雪(シラユキ)

山は富士



酒は白雪

  続きを読む


Posted by ヒツジ at 21:41Comments(0)2.5勺きき猪口

2010年02月25日

オリンピックみたいな二輪のマークの盃∞手がかりは石生支店

◎オリンピックみたいな二輪のロゴマーク入りの盃

何の盃でしょうか?

オリンピックは五輪ですが、この盃は二輪です。

たぶん、どこかの会社のロゴマークで、記念品のようなモノだと思うンですが…



手がかりは、このロゴマークと盃のウラに書かれている「石生支店」

姫路の骨董市で通称「丹波のオッチャン」(私どもヒツジファミリーの中だけの呼び名ですが)からおまけで貰ったので、氷上の石生(いそう)で間違いないでしょう。

どなたか情報お願いします!

  


Posted by ヒツジ at 12:40Comments(0)

2010年02月24日

1839年創業の酒蔵♪富久錦(ふくにしき)の2.5勺きき猪口

◎富久錦(フクニシキ)

お猪口にもいろんな形がありまして…

銘柄の文字にも少しずつ違いがありまして…

でも、変わらないモノもありまして…



美味しいお酒を造り続けている加西の酒蔵「富久錦」さん

  続きを読む


Posted by ヒツジ at 06:28Comments(0)2.5勺きき猪口

2010年02月24日

姫路といえば「えきそば」と灘菊(なだぎく)2.5勺きき猪口

◎灘菊(ナダギク)

清酒「灘菊」のロゴ入り2.5勺きき猪口



  続きを読む


Posted by ヒツジ at 00:01Comments(0)2.5勺きき猪口

2010年02月23日

立ち呑み屋で出会った一目惚れの白鶴は8勺のきき猪口でした

◎白鶴(ハクツル)

以前にブログで「白鶴の5勺のきき猪口に一目惚れした」と書いたことがありましたが、こないだ同じ立ち呑み屋に行く機会があり、熱燗を注文したら、実は勘違いで8勺のきき猪口でした!

すいませんでした(;_;)

一目惚れって、こういうことがありますので、くれぐれも「気~つけなはれや!」



  続きを読む


Posted by ヒツジ at 21:38Comments(0)8勺きき猪口

2010年02月23日

櫻正宗記念館にでも展示してそうな櫻正宗(さくらまさむね)の盃

◎櫻正宗(サクラマサムネ)

姫路の骨董屋さんで見つけました。

盃にも色々ありますが、あまり見たことのないタイプの盃です。



古いモノだと思ってますが、意外と最近のモノだったりして…



  続きを読む


Posted by ヒツジ at 07:08Comments(0)

2010年02月21日

岡山県津山市の清酒☆作州武蔵(さくしゅうむさし)のちょこ

◎作州武蔵(サクシュウムサシ)

武蔵は、もちろん「宮本武蔵」のことでしょう。

「個性鮮やか、独創の地酒」というキャッチフレーズは、このちょこにもピッタリです。




  続きを読む


Posted by ヒツジ at 07:57Comments(0)ちょこ

2010年02月21日

猪名川の地酒∇清酒 花衣(はなごろも)の切立ぐい呑み

◎花衣(ハナゴロモ)

四天王寺の骨董市で少し高かったですが他に気に入ったモノがなかったので購入しました。

猪名川に咲く桜のように

清酒界の花となるように

そう名付けられたのが猪名川の地酒「花衣」だそうです。



  続きを読む


Posted by ヒツジ at 02:21Comments(0)切立ぐい呑み

2010年02月20日

山にも色々あるけれど☆やはり清酒 八海山の2.5勺きき猪口

◎八海山(ハッカイサン)

日本酒の銘柄に「山」のつくモノは色々ありますが、やはり有名な山といえば新潟の「八海山」でしょうか…



  続きを読む


Posted by ヒツジ at 19:14Comments(0)2.5勺きき猪口

2010年02月20日

現在は開催されてないンでしょうか?昭和40年海南酒まつりの盃

◎昭和四十年 海南酒まつり記念の盃

私が生まれる5年前のモノ。

海南といえば、和歌山県海南市を思い浮かべますが…

さて、どんな「酒まつり」だったンでしょう?

今も続いてるンでしょうか?




  


Posted by ヒツジ at 18:13Comments(0)

2010年02月20日

アランジアロンゾさんデザイン♪「たのしいおさけ」徳利セット

◎カッパと「うお」の徳利セット

インターネットショッピングで購入

本家松浦酒造場さんの「たのしいおさけ」といっしょに白いイラスト入りの箱に入って届きました。




  続きを読む


Posted by ヒツジ at 13:43Comments(0)キャラクター

2010年02月19日

骨董市で見つけた小さいけれど重量感のある☆つるぎ正宗のグラス

◎つるぎ正宗

姫路の骨董市で見つけた「つるぎ正宗」と書かれたグラスです。

「つるぎ正宗」ってメジャーっぽい感じがしたので、蔵元名なんか簡単に見つけられると思ってました。

けれど意外や意外、いろいろ調べてみるンですが、どうしてもバチッとヒットするモノが見つからないンです。



このグラス、とてもデリートで、少し擦っただけで「つるぎ正宗」の文字が剥げてしまうンです。



  続きを読む


Posted by ヒツジ at 22:26Comments(0)清酒グラス

2010年02月19日

沢の鶴シリーズ第2弾※マークと「さはのつる」ひらがな表記の盃

◎沢の鶴(サワノツル)

沢の鶴さんといえば、※マーク

それに、ひらがな表記で「るつのはさ」→「さはのつる」

わかりやすいのがイチバン




  続きを読む


Posted by ヒツジ at 12:26Comments(0)

2010年02月18日

岡山県美作市の地酒☆清酒 東郷(とうごう)のおちょこ

◎東郷(トウゴウ)

鳥取県の福羅酒造さんにも「山陰東郷」という銘柄がありますが、このおちょこは、たぶん(勘で)岡山県美作市の東郷酒造さんのモノだと思います。

間違っていたらゴメンなさい(^_^;)

ご存知の方いらっしゃいましたらコメントお願いします。



  続きを読む


Posted by ヒツジ at 12:51Comments(0)ちょこ

2010年02月17日

2010年02月17日

白鶴酒造資料館の試飲コーナーにあるのと同じ!2.5勺きき猪口

◎白鶴(ハクツル)

姫路のリサイクルショップで購入しました。

比較的安かったですし、なによりモノがキレかったです。

この猪口は白鶴酒造資料館の試飲コーナーの猪口と同じモノだと思います。



  続きを読む


Posted by ヒツジ at 12:58Comments(0)2.5勺きき猪口

2010年02月16日

蔵開きでゲット(^_^)v菊正宗(きくまさむね)酒器セット

◎菊正宗(キクマサムネ)

嘉宝蔵前に設営された受付と無料試飲コーナー

自然と列ができ、私は7番目

午前10時の開催前には道路まで列ができ、少し早めの受付開始

先着3,000名に進呈される粗品のCD(詳細は後日紹介予定)と「生もと」しぼりたてを一杯

11時から開始される福袋の販売まで有料の熱燗をイッパイ

ほろ酔い気分でお土産販売コーナーをチェック

隣で買っていた人が二千円以上の購入でこの酒器セットを貰っていたのを見て、酒蔵カレーを追加し、二千円以上をクリア



ということで、この酒器セットをゲット(^_^)v



  続きを読む


Posted by ヒツジ at 06:57Comments(0)酒器セット