2011年06月19日
京都伏見∇酒蔵遠足♪山本本家さん神聖(しんせい)のきき猪口
◎神聖(シンセイ)
「神」つながりで、山本本家さん「神聖」の2.5勺のきき猪口です。
山本本家さんは延宝5年(1677)に当時の伏見の中心地「油掛」で創業されたそうです。
他に「松の翠」「名誉冠」「明ごころ」等の銘柄があります。

「神」つながりで、山本本家さん「神聖」の2.5勺のきき猪口です。
山本本家さんは延宝5年(1677)に当時の伏見の中心地「油掛」で創業されたそうです。
他に「松の翠」「名誉冠」「明ごころ」等の銘柄があります。

◎山本本家さん(京都市伏見区上油掛町)
昭和51年に酒蔵を改造して開店された「鳥せい本店」さん
時間の関係で「焼き鳥でちょっと一杯」出来なかったことが残念(T_T)
今度、家族と伏見に来たときに行こうと思ってます。


昭和51年に酒蔵を改造して開店された「鳥せい本店」さん
時間の関係で「焼き鳥でちょっと一杯」出来なかったことが残念(T_T)
今度、家族と伏見に来たときに行こうと思ってます。


Posted by ヒツジ at 10:36│Comments(0)
│2.5勺きき猪口