2011年06月22日
「冠」つながりで☆京都伏見∇酒蔵遠足♪月桂冠の菰樽型ぐい呑み
2011年04月23日
灘五郷☆酒蔵めぐりNo.28御影郷♪「大黒正宗」ぐい呑み
2011年04月07日
2011年02月19日
いろンな材質の酒器があるンです∇月桂冠プラスチックのぐい呑み
◎月桂冠(ゲッケイカン)
世の中には、いろんな材質の酒器があります。
陶器やガラス、錫や木製など、他にもいろんな種類があるようです。
いか徳利なんかもそうでしょうし、赤穂では塩を固めたモノもありました。
さて皆さんはどんなの知ってます?
続きを読む
世の中には、いろんな材質の酒器があります。
陶器やガラス、錫や木製など、他にもいろんな種類があるようです。
いか徳利なんかもそうでしょうし、赤穂では塩を固めたモノもありました。
さて皆さんはどんなの知ってます?
続きを読む
2011年01月09日
只今イトーヨーカドー明石フリマに出店中♪日本盛の木製ぐい呑み
◎日本盛(ニホンサカリ)
今日は子供ヒツジたちを家内の実家に預けて、姫路骨董市で盃をゲットし、只今イトーヨーカドー明石店リサイクルフリーマーケットに出店中です。
寒いですが、少し晴れてきましたし、お時間ある方は遊びに来られては♪
続きを読む
今日は子供ヒツジたちを家内の実家に預けて、姫路骨董市で盃をゲットし、只今イトーヨーカドー明石店リサイクルフリーマーケットに出店中です。
寒いですが、少し晴れてきましたし、お時間ある方は遊びに来られては♪
続きを読む
2010年12月31日
大晦日だョ!去年に引続き♪上善如水ミニボトルセットのぐい呑み
◎上善如水(ジョウゼンミズノゴトシ)
今年も、あと少しとなりました。
今年最後に紹介するのも、去年に引続きビブレで購入した上善如水(じょうぜんみずのごとし)のミニボトルセットに付いていた「ぐい呑み」です。
続きを読む
今年も、あと少しとなりました。
今年最後に紹介するのも、去年に引続きビブレで購入した上善如水(じょうぜんみずのごとし)のミニボトルセットに付いていた「ぐい呑み」です。
続きを読む
2010年09月14日
赤キリ、白キリ、黒キリ☆いも焼酎 霧島(きりしま)のぐい呑み
◎霧島(キリシマ)
以前に違うバージョンの霧島ぐい呑みをご紹介しましたが、写真ではあまり違いは分かりません。
でも実物を手にすると、やっぱり材質の違いがよく分かります。
ということで、赤霧島も白霧島も黒霧島も、やっぱり呑み比べてみないと…
続きを読む
以前に違うバージョンの霧島ぐい呑みをご紹介しましたが、写真ではあまり違いは分かりません。
でも実物を手にすると、やっぱり材質の違いがよく分かります。
ということで、赤霧島も白霧島も黒霧島も、やっぱり呑み比べてみないと…
続きを読む
2010年09月12日
早太郎伝説の寺☆信州駒ヶ根の光前寺∇これはぐい呑み?湯呑み?
◎名勝庭園と霊犬早太郎伝説の寺
光前寺さんのお土産ぐい呑み?それとも湯呑み?
ちなみに蛇の目はありません。
早太郎伝説のこと、すっかり忘れていましたが、ネットで調べていくうちに思い出しました。
続きを読む
光前寺さんのお土産ぐい呑み?それとも湯呑み?
ちなみに蛇の目はありません。
早太郎伝説のこと、すっかり忘れていましたが、ネットで調べていくうちに思い出しました。
続きを読む
2010年09月08日
2010年07月14日
岐阜の岩村醸造さんが醸す酒♪銘柄「ゑなのほまれ」のぐい呑み
◎ゑなのほまれ
誉(ほまれ)つながりでご紹介するのは、「女城主」で有名な岩村醸造さんの「ゑなのほまれ」のぐい呑みです。
(・_・)エッ..? 誉(ほまれ)つながりって、どういうコト?と思われる方いらっしゃいますか?
ヒントは、前回の「道灌2.5勺きき猪口」の写真をご覧ください!
続きを読む
誉(ほまれ)つながりでご紹介するのは、「女城主」で有名な岩村醸造さんの「ゑなのほまれ」のぐい呑みです。
(・_・)エッ..? 誉(ほまれ)つながりって、どういうコト?と思われる方いらっしゃいますか?
ヒントは、前回の「道灌2.5勺きき猪口」の写真をご覧ください!
続きを読む
2010年06月15日
よろこびの清酒☆宝酒造・松竹梅「豪快」(ごうかい)のぐい呑み
2010年06月06日
2010年06月06日
2010年04月22日
2010年03月13日
上州の地酒☆三度笠(さんどがさ)のぐい呑み
2010年03月09日
日本酒だけじゃないンです∇いも焼酎 霧島(きりしま)ぐい呑み
◎霧島(キリシマ)
呑むのも、おちょこ集めも基本的には日本酒とその蔵元名や銘柄が書かれたモノです。
でも、バーボンも好きですし、焼酎にハマったこともあります。
あくまで基本です。
ヨコみちにそれることもあります(言い訳じゃないですよ、ホント)
焼酎のこと、よく知らないので、みなさんいろいろ教えてください。
続きを読む
呑むのも、おちょこ集めも基本的には日本酒とその蔵元名や銘柄が書かれたモノです。
でも、バーボンも好きですし、焼酎にハマったこともあります。
あくまで基本です。
ヨコみちにそれることもあります(言い訳じゃないですよ、ホント)
焼酎のこと、よく知らないので、みなさんいろいろ教えてください。
続きを読む