2010年01月09日
「さんびょうし」って三拍子だと思ってます!2.5勺のきき猪口
◎三拍子(さんびょうし)
このお猪口、入手したときから、ずっと徳島県鳴門市の三拍子酒造さんのロゴ入りお猪口だと思ってますが…
このブログで紹介するにあたって、ホントにそうなのかな?と少し疑ってるンです。
居酒屋「さんびょうし」さんってのもあるかもしれないし、株式会社「さんびょうし」さんの創立30年記念お猪口ってのも考えられますよね。
みなさんからの情報、お待ちしてます!
続きを読む
このお猪口、入手したときから、ずっと徳島県鳴門市の三拍子酒造さんのロゴ入りお猪口だと思ってますが…
このブログで紹介するにあたって、ホントにそうなのかな?と少し疑ってるンです。
居酒屋「さんびょうし」さんってのもあるかもしれないし、株式会社「さんびょうし」さんの創立30年記念お猪口ってのも考えられますよね。
みなさんからの情報、お待ちしてます!

2010年01月09日
鶴の絵が銘柄になってる?鶴の瀧(つるのたき)の清酒グラス
◎鶴の瀧(つるのたき)
アルバイトの関係でバーボンのストレートばかり飲んでいたせいか、ショットグラスを手にすると、バーボンの香りを思い出します。
この清酒グラス、当時のショットグラスより、薄くて小さいンですが、手にすると(?_?)か、店に流れるジャズと、オーナーと勝負したセブンブリッジと、仕事終わりに飲んだオールドクロウの味が甦ります。
続きを読む
アルバイトの関係でバーボンのストレートばかり飲んでいたせいか、ショットグラスを手にすると、バーボンの香りを思い出します。
この清酒グラス、当時のショットグラスより、薄くて小さいンですが、手にすると(?_?)か、店に流れるジャズと、オーナーと勝負したセブンブリッジと、仕事終わりに飲んだオールドクロウの味が甦ります。
