2010年01月13日
お皿も付いてます!三木の地酒 葵鶴(あおいつる)の盃
◎葵鶴(アヲヒツル)
赤穂の骨董市で購入しました。
こういうのって、いつの時代のモノで、ホントに使われていたモノなンでしょうか?あんまり実用的でないように思うンですが…
販売促進用の景品ってのが、一般的なンでしょうか。
赤穂の骨董市で購入しました。
こういうのって、いつの時代のモノで、ホントに使われていたモノなンでしょうか?あんまり実用的でないように思うンですが…
販売促進用の景品ってのが、一般的なンでしょうか。
◎稲見酒造さん(兵庫県三木市芝町)
三木戎神社に行く前に稲見酒造さんに寄りました。
事務所に戻られる方がいらっしゃったので、オリジナルグッズの販売はされていないかお尋ねしましたが、お酒しか販売されていないとのことでした。残念(>_<)
葵鶴のロゴ入りきき猪口はないンでしょうか?
ちなみに木枡は持ってます。
三木戎神社に行く前に稲見酒造さんに寄りました。
事務所に戻られる方がいらっしゃったので、オリジナルグッズの販売はされていないかお尋ねしましたが、お酒しか販売されていないとのことでした。残念(>_<)
葵鶴のロゴ入りきき猪口はないンでしょうか?
ちなみに木枡は持ってます。
Posted by ヒツジ at 07:03│Comments(0)
│盃