2010年01月25日

脈々と受け継がれる☆清酒 金瓢(きんぴょう)の切立ぐい呑み

◎金瓢(キンピョウ)

生石骨董市から連れて帰ってきた「清酒 金瓢」

1810年に京都の秋山酒造さんにて誕生した銘柄。

酒銘は豊臣秀吉の馬印である「千成瓢箪」にちなんだものらしい。

脈々と受け継がれる☆清酒 金瓢(きんぴょう)の切立ぐい呑み

瓢箪と清酒って、ジャズとバーボンみたいなもンやと思いません?


ちょっと古い資料によると、

◎三宝酒造さん(京都市伏見区下鳥羽小柳町)

1967年に和光さんと秋山酒造さんが合併、三宝酒造さんが発足。

平成19年度より(現在も?)

◎松井酒造さん(京都府京都市左京区吉田河原町)



同じカテゴリー(切立ぐい呑み)の記事画像
灘五郷☆酒蔵めぐり⑯魚崎郷♪浜福鶴(はまふくつる)のぐい呑み
またひとり娘が増えました♪岩本酒造さん☆成金娘の切立ぐい呑み
古道具屋さんで見つけた♪諏訪娘(すわむすめ)の切立ぐい呑み
「みや」繋がりで数珠繋ぎ♪宮の井(みやのい)の切立ぐい呑み
リサイクルショップでゲット♪白鷹(はくたか)の切立ぐい呑み
岡山地酒☆玉野醸は玉泉酒造さん?玉泉(たまいずみ)のぐい呑み
同じカテゴリー(切立ぐい呑み)の記事
 灘五郷☆酒蔵めぐり⑯魚崎郷♪浜福鶴(はまふくつる)のぐい呑み (2011-04-09 07:45)
 またひとり娘が増えました♪岩本酒造さん☆成金娘の切立ぐい呑み (2010-12-31 09:24)
 古道具屋さんで見つけた♪諏訪娘(すわむすめ)の切立ぐい呑み (2010-12-30 16:43)
 「みや」繋がりで数珠繋ぎ♪宮の井(みやのい)の切立ぐい呑み (2010-12-29 22:03)
 リサイクルショップでゲット♪白鷹(はくたか)の切立ぐい呑み (2010-09-23 11:56)
 岡山地酒☆玉野醸は玉泉酒造さん?玉泉(たまいずみ)のぐい呑み (2010-08-22 18:35)

Posted by ヒツジ at 22:34│Comments(0)切立ぐい呑み
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。