2010年03月07日
とっとり西本酒造場さんの清酒 美人長(びじんちょう)の盃
◎美人長(ビジンチョウ)
鳥取は母の故郷です。
小学生の頃、夏休みといえば「とっとり」への里帰りでした。
祖父母の家も今は跡形もありませんが、私の「ふるさと」は今でも「とっとり」だと思ってます。
今年のヒツジファミリーの夏休みは「とっとり」への里帰りと酒蔵めぐり!
と言いたいところですが、家族は賛成しないでしょうね。
鳥取は母の故郷です。
小学生の頃、夏休みといえば「とっとり」への里帰りでした。
祖父母の家も今は跡形もありませんが、私の「ふるさと」は今でも「とっとり」だと思ってます。
今年のヒツジファミリーの夏休みは「とっとり」への里帰りと酒蔵めぐり!
と言いたいところですが、家族は賛成しないでしょうね。
◎西本酒造場さん(鳥取県鳥取市青谷町青谷)
蔵元の近くには「夏泊」という小さな漁港があってイワガキが有名らしいです。
そういえば、祖父母の家に行商のオバチャンがイワガキを売りに来ていたことを思い出しました。
今ならイワガキを肴に「とっとり」の酒で一杯やるンですが…
蔵元の近くには「夏泊」という小さな漁港があってイワガキが有名らしいです。
そういえば、祖父母の家に行商のオバチャンがイワガキを売りに来ていたことを思い出しました。
今ならイワガキを肴に「とっとり」の酒で一杯やるンですが…
Posted by ヒツジ at 14:01│Comments(0)
│盃