2010年04月02日
奈良生まれの大阪育ち♪長龍(ちょうりょう)の2.5勺きき猪口
◎長龍(チョウリョウ)
龍は「りょう」と読むようです。
四天王寺の骨董市で購入しました。
酒造り発祥の地「大和」に長龍さんの酒道場「広陵蔵」がありますが、大阪府八尾市にも「八尾蔵」があります。
お酒は広陵蔵で造られ、八尾蔵で瓶詰めと貯蔵が行われているようです。
奈良生まれの大阪育ちのお酒です。
龍は「りょう」と読むようです。
四天王寺の骨董市で購入しました。
酒造り発祥の地「大和」に長龍さんの酒道場「広陵蔵」がありますが、大阪府八尾市にも「八尾蔵」があります。
お酒は広陵蔵で造られ、八尾蔵で瓶詰めと貯蔵が行われているようです。
奈良生まれの大阪育ちのお酒です。
◎長龍酒造さん(本社 広陵蔵:奈良県北葛城郡広陵町南)
昇道無窮極(しょうどうむきゅうきょく)って言葉が社是のようです。
昇道無窮極(しょうどうむきゅうきょく)って言葉が社是のようです。
Posted by ヒツジ at 00:43│Comments(0)
│2.5勺きき猪口