2009年12月27日

明石の地酒♪太陽(たいよう)の5勺きき猪口

◎太陽(たいよう)

地元なので、よく行く酒蔵です。

この日は新酒の「たれくち」を買いに行きました。

その時、いっしょに買ったのが、この5勺のきき猪口です。

以前から持っている赤石のきき猪口は、またの機会にご紹介します。

明石の地酒♪太陽(たいよう)の5勺きき猪口

◎太陽酒造さん(兵庫県明石市大久保町江井島)

住所の表記は江井ヶ島じゃなく、ヶの入らない江井島のようです。地元なのに知りませんでした!

この日は看板娘?(犬)の「ひなちゃん」には逢えませんでした。

寒いので奥に閉じこもっているとのことでした。

明石の地酒♪太陽(たいよう)の5勺きき猪口

同じカテゴリー(5勺きき猪口)の記事画像
ハイボールつながりで♪清酒 大関(おおぜき)の5勺きき猪口
信州ふるさとの杜☆伊那谷道中(いなだにどうちゅう)のきき猪口
姫路夢前町☆壺坂酒造さん雪彦山(せっぴこさん)5勺のきき猪口
とんださけ♪國乃長(くにのちょう)∇ロゴ入り5勺きき猪口
神戸酒心館さんの♪灘酒 福寿(ふくじゅ)の5勺のきき猪口
曙酒造さんが造るこだわりの地酒♪天明(てんめい)5勺きき猪口
同じカテゴリー(5勺きき猪口)の記事
 ハイボールつながりで♪清酒 大関(おおぜき)の5勺きき猪口 (2011-03-01 06:36)
 信州ふるさとの杜☆伊那谷道中(いなだにどうちゅう)のきき猪口 (2010-12-17 08:24)
 姫路夢前町☆壺坂酒造さん雪彦山(せっぴこさん)5勺のきき猪口 (2010-12-09 12:58)
 とんださけ♪國乃長(くにのちょう)∇ロゴ入り5勺きき猪口 (2010-10-23 14:57)
 神戸酒心館さんの♪灘酒 福寿(ふくじゅ)の5勺のきき猪口 (2010-09-23 10:20)
 曙酒造さんが造るこだわりの地酒♪天明(てんめい)5勺きき猪口 (2010-09-07 12:58)

Posted by ヒツジ at 10:01│Comments(2)5勺きき猪口
この記事へのコメント
ペタのお返しです^^。


知り合いに酒器を収集してる人がいました(過去の人)

そのお宅に参りますと 木の棚といわず、

部屋狭し、、、あらよるスペースに猪口が飾られていました。

2階部屋が底抜けそうないきおいでしたよ。

でも土の焼き物の香りと雰囲気がとても素敵でしたよ。

失礼します。
Posted by 太陽 at 2010年01月07日 11:43
太陽さん、コメントありがとうございます!

ヒツジ家も古道具とお猪口に占領されつつあります。

足の踏み場もないようになるまで、酒蔵ロゴ酒器集め頑張ります。

小遣い続くかが問題ですが…
Posted by ヒツジ at 2010年01月07日 12:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。