2010年02月19日

骨董市で見つけた小さいけれど重量感のある☆つるぎ正宗のグラス

◎つるぎ正宗

姫路の骨董市で見つけた「つるぎ正宗」と書かれたグラスです。

「つるぎ正宗」ってメジャーっぽい感じがしたので、蔵元名なんか簡単に見つけられると思ってました。

けれど意外や意外、いろいろ調べてみるンですが、どうしてもバチッとヒットするモノが見つからないンです。

骨董市で見つけた小さいけれど重量感のある☆つるぎ正宗のグラス

このグラス、とてもデリートで、少し擦っただけで「つるぎ正宗」の文字が剥げてしまうンです。

骨董市で見つけた小さいけれど重量感のある☆つるぎ正宗のグラス


「剣正宗」なら…

清酒「住の江」の

◎安井酒造店さん(茨城県つくば市上郷)かも?

けど、もう蔵閉められてるようです。

ここまでか…



同じカテゴリー(清酒グラス)の記事画像
明石鯛オリジナルグッズ♪Akashi-TaiのSakeグラス
chu2houseさんからゲット♪菊正宗ゴールド系清酒グラス
大年神社蚤の市にて♪京都「days」さんで購入☆若狭井グラス
灘五郷酒造組合主催∇灘の酒に親しむ会にて「灘の酒」清酒グラス
昭和村で見つけました♪銘酒ジマンザクラ(自慢櫻)の清酒グラス
富貴(ふうき)の第2弾は☆緑色の銘柄がよく目立つ清酒グラス
同じカテゴリー(清酒グラス)の記事
 明石鯛オリジナルグッズ♪Akashi-TaiのSakeグラス (2011-06-16 21:34)
 chu2houseさんからゲット♪菊正宗ゴールド系清酒グラス (2011-05-29 07:20)
 大年神社蚤の市にて♪京都「days」さんで購入☆若狭井グラス (2011-05-04 17:21)
 灘五郷酒造組合主催∇灘の酒に親しむ会にて「灘の酒」清酒グラス (2011-03-23 00:04)
 昭和村で見つけました♪銘酒ジマンザクラ(自慢櫻)の清酒グラス (2011-03-10 23:15)
 富貴(ふうき)の第2弾は☆緑色の銘柄がよく目立つ清酒グラス (2010-12-07 21:44)

Posted by ヒツジ at 22:26│Comments(0)清酒グラス
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。