2010年10月07日

大好物の黒枝豆の季節です♪丹波篠山の鳳鳴∇帯ラッパ型ぐい呑み

◎鳳鳴(ホウメイ)

ちょうど去年の今ごろに訪れた丹波篠山の地酒「鳳鳴(ほうめい)」でお馴染みの鳳鳴酒造さん。

今年もヒツジファミリー全員大好きな黒枝豆の季節がやってきたンです!

鳳鳴酒造さんのお酒と丹波篠山で育った黒枝豆で、今年も秋を楽しみたいものです。

大好物の黒枝豆の季節です♪丹波篠山の鳳鳴∇帯ラッパ型ぐい呑み


◎鳳鳴酒造さん(兵庫県篠山市呉服町)

大好物の黒枝豆の季節です♪丹波篠山の鳳鳴∇帯ラッパ型ぐい呑み



同じカテゴリー(帯ラッパ型ぐい呑み)の記事画像
備前の横山酒造場さん∇鶴乃海(つるのうみ)のラッパ型ぐい呑み
さて、どこの蔵元のぐい呑みでしょうか?ヒント「花酵母で醸す」
たぶんそうだと思うンです∇寿海(じゅかい)帯ラッパ型ぐい呑み
三河酒蔵∇長誉(ちょうよ)の帯ラッパ型ぐい呑み
同じカテゴリー(帯ラッパ型ぐい呑み)の記事
 備前の横山酒造場さん∇鶴乃海(つるのうみ)のラッパ型ぐい呑み (2011-02-21 23:27)
 さて、どこの蔵元のぐい呑みでしょうか?ヒント「花酵母で醸す」 (2010-02-10 23:04)
 たぶんそうだと思うンです∇寿海(じゅかい)帯ラッパ型ぐい呑み (2010-01-31 10:40)
 三河酒蔵∇長誉(ちょうよ)の帯ラッパ型ぐい呑み (2010-01-03 08:44)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。